![]() 2007.01.13 Saturday
またしても音學ネタですがどぞ
Thomas Fersen - Hyacinthe ※ちょっとこわい映像ですよ
ああーこの曲すごくいいな。いいよ。いいね、いいや(言いすぎ) PV自体もいいが。こわすぎる(褒め言葉)。絵とか歌とかはなんとなくみんなのうたに使えそうな気がしますが、絶対に放送できません。 で、どんなおっさんが歌ってるのかと思ってサイト見てみたんですが… ちょっとサイト間違ったかとおもたよおおお サギか トマ・フェルセンという方で、フランスのトム・ウェイツと言われてるらしいです 。トム・ウェイツと言えば、学生時代「しんきつ好きそう」と勧められたけどよくわかんなくて非常に悔しい思いをしました 今聴いても…わからん。好きになりたいのになあ。悔しい ちなみにHyacintheライブ版がこちら。いいねえヘヘ フランス語ってずるいよなーと思う。言葉のあの感じがよく聞こえるあたりが。例えば筆で字を書くと良く見えるかのような。ですか?ちなみにうごいてるやつ「Borborygmes」もいい。どきどきするぜ ![]() CocoRosie - Noah's Ark (2005) official site おともだちからいただきました(ココロージーと読みます)。 はじめ写真見た時はパンキッシュであやしい二人(前の二人ね)だな…とか思ったのですが、聴いてみてびっくりですよ。なんか宇宙に飛ばされそうな音楽でした。フォークだし。ちなみにこの二人は姉妹で、しかも20代だそうです。びびる。 サイトも宇宙電波出まくりなのでおすすめです。 Lo-Fi-Fnk - Wake Up 音はいいのに映像見たらへんな動きのエレクトロポップな二人組…そんなスウェーデン産。かわいーっつうより。見てると生気吸い取られて来そうだ。。。 なんかサイトのトップに喪黒さんいるような気がするんですが。 Sigur Ros(シガー・ロス) アイスランド産。なかなか良いんでないか。 Glosoli という曲なんかは好きな感じだけど、シャッキリしたい時には向いてないな。 Loonaloop オーストラリア産。1stの「That Was Hot!」という曲が気になる。他のも気になる。 OOMPH! - Das Letzte Streichholz ![]() ドイツのバンドだそうでView数見ても分かる通り有名らしいんですが、日本では知名度ないですね。…ってドイツか!ドイツびいきですよわたくしは(気になるアーティストにおけるドイツ率が何故か高い)。読み方はウームフというそうですよムフフ←ちがう サイトはこちら 今回のは3件くらい、Last.fmからのしんきつ専用ラジオから発見しました。いやー便利だ。私の音楽の履歴をどんどん学習して行くことで、これからもっとお世話になるであろう…うむ ![]() |